HOME >>旅行・鉄道 >>(北)九州へ行くせ☆の旅 いよいよラスト!小城&唐津&虹ノ松原編
(北)九州へ行くせ☆の旅 いよいよラスト!小城&唐津&虹ノ松原編
8月7日午前3時。ふと我に返る。いつの間にか寝てしまっていたようだった。
テレビもつけっぱなしで、映像はもう深夜の空き時間に流れる「MUSIC BOX」になっていた。
昨夜3日目のレポも書く気力も無く、ホテルに着くなりそのままぐったりとしてしまった。
とりあえずブログには現在の状況だけを書くに留まり、風呂に入ることにした。
今日の予定を確認しなおして、これからどうしようかと思っていた。
前日のあまりにもキツい状況を考えてこのまま帰京するか、
残り最後の日を悔いのないように予定通り廻っていくか、
風呂に入りながらしばらく考え込んでいた。
・・・
まだ少し腹の調子に不安が残ってはいたが、昨日よりかは全然体調も良くなってきた。
ホテルの中での朝食を摂りながら、やはり予定通り最後までせ☆の旅を続けようと決心した。

まだ午前中とわいえ、すでにカンカン照りな天気。今日も暑くなりそうだ。
さて、そんなこんなでいよいよ最終日。今回は諫早からせ。も乗っていった特急かもめに乗車して
一度佐賀まで行き、その後唐津線の普通列車に乗って途中の小城(おぎ)まで行くことに。

途中、あの肥前山口を通過。もちろん、せ。はココで降りてゴールしたのだが、私の旅はまだまだ続く。
佐賀から唐津線の列車に乗っていき、小城駅に到着。
ココでせ。は「ようかん」を食べていたのだが、
とりあえず例の長い階段があるという須賀神社まで行くことにした。
途中歩いていると、さすがようかんの消費日本一のトコだけのことはある。
とにかくようかんのお店が多いのだ(^^;。

行けども行けども神社までたどり着け無さそう。。。暑いし(^^ヾ
時間もあまり無かったため、途中で引き返すことにした。
そこで、歩いている途中で1軒どうしても気になっていたようかんのお店があった。

とりあえずそのお店の中に入ることにした。暑いし(笑)。
しかし、コレがドンピシャでまさにせ。が立ち寄ってようかんを食べていたお店だったのだった(^-^)。
中に入るなり、さすがようかんでいっぱい♪
とりあえず冷たい水ようかんを買って、その場で食べることにした。

あ~ひゃっこい♪(^-^)。やっぱ夏はコレだよね☆
ここでおみやげにと、ようかんの詰め合わせを買っていった。
ようかんですっかり満足して(笑)その後再び唐津線に乗り、唐津まで移動した。
ココで昼食を摂ってから唐津城がある舞鶴公園まで行ってきた。
天守閣まで階段を登ったのだが、暑いしさすがにキツい。
それでも何とか登りきって、早速天守閣が目に入った。
しかし、その天守閣を諸ともせず(爆)向かったところはコッチ。


虹の松原だった。
目の前に広がる美しい眺めに、今までの旅の疲れが吹っ飛んだ想いだった。
天気も良いし、風も心地よい。来て良かった、とまさに思えた瞬間だった。
ちなみに・・・

ココだったかな?せ。もココから虹ノ松原を眺めていたのだ(^-^)。
ちなみにこの真後ろを見たら、、、

エレベーターがあった。まさかせ。はココから上がってきたんぢゃ・・・?(爆)
んまあ真実は関係者のみ知る、というコトで(^^;。
さて、ここ唐津でもう1箇所気になる場所があった。
そう、ココの唐津城に行くことを勧めていた、あの野菜売りのおばちゃんがいたところ。
途中、それらしき商店街を探しながら唐津城まで来たのだが、
あいにく見つけられなかった。
そこで、帰りはちょっとルートを変えて駅まで向かうことにした。
探すこと数分。。。あった!

あったけど、やっぱり昼過ぎではもういないわな(^^ヾ。
しかし、目印にと思っていた銀行が、店舗統合のあおりを受けて閉店されていたのだった。
ココでも時の流れをつくづく感じていたのだった。

そして、いよいよこの旅最後の目的地の虹ノ松原駅まで筑肥線の列車に乗っていった。
ココは乗りつくしの旅でも中継で紹介されたところ。
見覚えのある小さい駅舎が目の前に現れて、いよいよコレが最後・・・との想いでいっぱいだった。

次の列車まで時間があるので、せっかくだし虹の松原の中を歩いて行くことにした。

道の突き当たりまで来たときに「海水浴場」の文字が目に入った。
ん?泳げるのか?ココで?
んまあ確かに海はもうすぐ近くだったのだが、ココ虹の松原で泳げるとは知らなかった。
とりあえず海岸まで向かうことにした。
松林の中をとにかく歩いていき、ソコにたどり着いたのは・・・

海だ!(←当たり前(^^;)何人か泳いでいる人もいる。
思わず「ホンぢゃすんずれいすてぃ。」なんて言って海に飛び込みそうになったが(爆)
さすがに後のコトを考えてソレはやらなかった。いやホントに(^^;。
しかし、旅の締めくくりがこの海岸だと思うと、海を見ながらこの4日間の出来事が
まるでスライドショーを観ているように目の前に現れてくるのだから不思議な想いだった。

この後は筑肥線から地下鉄直通で博多まで行き、新幹線のぞみ48号で帰宅の途に着いた。
とにかくこの旅はまさに「4日間の(北)九州の凝縮された旅」だった。
いずれ、今回訪れたところには再び行って、
今度はじっくりと1箇所1箇所のんびりと観光したいと思っている。
というコトで、恒例の(?)旅の予定メモを元にして今回の旅を振り返ってみる。
-(北)九州へ行くせ☆の旅 行動予定-
8月4日(金)
6:20~11:19/新幹線のぞみ3号(東京~小倉)
11:36~11:57/鹿児島本線快速(小倉~折尾)
☆折尾駅周辺(立ち売り)
13:35~14:13/福北ゆたか線快速(折尾~新飯塚)
14:44~15:06/後藤寺線普通(新飯塚~田川後藤寺)
15:13~16:11/日田彦山線普通(田川後藤寺~夜明)
☆夜明駅周辺(花)
17:20~17:30/久大本線普通(夜明~日田)
☆日田駅周辺(宿泊)
8月5日(土)
★第2候補(あそ1962乗っちゃうぞルート)
9:35~10:20/日田バス(日田~杖立)
11:20~12:43/産交バス(杖立~阿蘇駅前)
12:45~13:26/特急九州横断特急4号(阿蘇~豊後竹田)
☆豊後竹田駅周辺(滝 廉太郎)
14:34~15:28/豊肥本線普通(豊後竹田~宮地)
15:37~17:14/豊肥本線あそ1962(宮地~新水前寺)
☆新水前寺駅周辺(宿泊)
8月6日(日)
8:28~ 9:00/熊本市電3号線(水前寺公園~上熊本駅前)
9:14~10:08/L特急有明10号(上熊本~久留米)
☆久留米駅周辺(時計とくじゃく(^^;)
11:23~11:29/鹿児島本線快速(久留米~鳥栖)
11:36~12:21/長崎本線普通(鳥栖~肥前山口)
☆肥前山口駅周辺(最長片道切符のゴール)
13:26~14:15/佐世保線普通(肥前山口~早岐)
14:25~14:37/西肥バス(早岐駅前~卸本町入口)
☆ジャパネットたかた(爆)
15:34~15:50/西肥バス(卸本町入口~佐世保駅前)
☆佐世保駅周辺(佐世保バーガー)
17:31~18:46/佐世保線、大村線快速シーサイドライナー(佐世保~諫早)
☆諫早駅周辺(宿泊:せ。が泊まったホテル(笑))
8月7日(月)
9:49~10:44/L特急かもめ12号(諫早~佐賀)
11:09~11:24/唐津線普通(佐賀~小城)
☆小城駅周辺(ようかん)
12:27~13:22/唐津線普通(小城~唐津)
☆唐津駅周辺(唐津城)
15:13~15:20/筑肥線普通(唐津~虹ノ松原)
☆虹ノ松原駅周辺(駅周辺見学)
16:22~17:36/筑肥線普通、福岡市営地下鉄(虹ノ松原~博多)
17:49~23:06/新幹線のぞみ48号(博多~東京)
☆帰宅路へ
・・・こんな感じでコトが無事進められたのである。って前回と同じ書き出しだな(^^;。
もう既に終わってから1週間経とうとしているが、
自分にとって今回の旅も一生忘れられないものになると思っている。
ともかく、今回の旅を温かく見守ってくださった皆様、ありがとうございました<(_ _)>。
投稿者: すさずま 日時: 2006年08月13日 22:37 | パーマリンク |TOPページへ ▲画面上へ
|
コメント (15)
おつかれさまでした。すごく濃い九州の旅でしたね。参考にして、いつか九州の旅に行きたいと思いました・・・お腹の具合は大丈夫ですか?ラッパのマークのお薬のみましたか?
Posted by: ばんび | 2006年08月13日 23:26
日時: : 2006年08月13日 23:26
ほんと!ばんびちゃんのいう通り、す‥っごく濃い旅だったね!!
体の具合が悪くても、なんか、行けちゃうんだよね‥
旅の力(?)ってスゴイね。
一生の思い出に残る旅ができて、本当に良かったね(*^^*)
Posted by: ゆのん | 2006年08月14日 00:15
日時: : 2006年08月14日 00:15
お腹のほうは全くもって大丈夫ですよ(^^;。
しかしまあ、今回の旅の反省点も踏まえて、次回訪れるときには
満足のいくものにしていきたいですね(^-^)。
その前に今度は南のほうですか!?(笑)
Posted by: すさずま | 2006年08月14日 02:51
日時: : 2006年08月14日 02:51
残暑お見舞い・・・申し上げたてまつる・・
「すーさんの夏休み」でDSでソフトつくれば・・・(笑)
あっ・・!!せ☆だったら・・売れるよたぶん・・
鉄道の旅とかでさ・・・
もちろんおニュウのDS旅のおと・も・☆だったんでしょう~
おふろ直った??
Posted by: ハマの北☆ちゃん | 2006年08月14日 23:36
日時: : 2006年08月14日 23:36
で、みやげのよーかん、まだ届いてないんだけど。ねぇ、みなのしゅう。(^m^)
しかし、九州にずっと住んでいても、まだ行ってないとこあるんだなぁ。
またどっか行きたくなったけど、今はいいや。f(^^;
春あたりに「南ツアー」計画するべかな?(笑)
Posted by: 聖 | 2006年08月15日 10:09
日時: : 2006年08月15日 10:09
フロは直ったんだけど、今度は電話回線(正確にはADSL)が調子悪くなってしまいました(^^ヾ。
電話の方は大丈夫なんだけど、ネットの接続がしょっちゅう切れてしまうのです(T_T)。
実は前回の佐世保編をアップするのにも接続が何度も切れながらだったので
2時間以上もかかってしまっていたりして(爆)。
修理するのにも家の大掛かりな工事が必要になってしまうので、
現在光への収容替えも視野に入れているのですが、予定は未定(^^;
Posted by: すさずま | 2006年08月15日 10:10
日時: : 2006年08月15日 10:10
聖さんトコなら近いんだから自分で買いに行っとくれ(爆)
実はオフ会の時にでもみんなにあげられれば良いなあと思って
10個入りの詰め合わせも買っているのです(^^ヾ
果たしていつになるのやら・・・(笑)
Posted by: すさずま | 2006年08月15日 10:20
日時: : 2006年08月15日 10:20
土産・・一個くれ・・・(爆)
私ごとだが・・・先日、知り合いの女優さんの舞台を中野に
見にいったとき・・「佐世保バーガー」の店を見つけたのさ・・
外人さんも食べてて・・・レギュラーで1280円(高!)でその下のサイズが680円・・・もちろん680円のほうを食べたが・・
ボリュームあって食べ応えあったね~
Posted by: ハマの北☆ちゃん | 2006年08月16日 13:54
日時: : 2006年08月16日 13:54
そうそう、その「都内で食べられる」お店がその中野にあるのですよ(^-^)。
私も何度も食べに行きました(^^ヾ。美味しいですよね☆
Posted by: すさずま | 2006年08月16日 14:27
日時: : 2006年08月16日 14:27
おお~!!
食べてたのか・・・(爆)
今度のデートはここでもいいじょ(爆)
Posted by: ハマの北☆ちゃん | 2006年08月16日 20:46
日時: : 2006年08月16日 20:46
そうですねえ(^^;、今度佐世保バーガーオフなんてのもしますかねえ?(笑)
Posted by: すさずま | 2006年08月16日 21:41
日時: : 2006年08月16日 21:41
えっ?中野にあるの?佐世保バーガー。うーん行きたい。中野いうたら・・・
私の名前の由来者のばんび姫がよくライブ(お笑い)するとこみたいだよ。行ってみたいなぁ。お笑いライブ見にアンド佐世保バーガー食べに・・・。
Posted by: ばんび | 2006年08月18日 22:43
日時: : 2006年08月18日 22:43
中野は何かと行く機会が多いと思うので(^^;
機会があれば、是非ぜひ♪(^-^)
Posted by: すさずま | 2006年08月18日 23:02
日時: : 2006年08月18日 23:02
遅くなりましたが・・・
すーさんレポお疲れ様でした!!今最後のレポを読んでた次第で。
いい天気でホントよかったですね~でも暑すぎか、な?(^^;
美しい風景とその土地の食べ物(爆)っていつまでも残りますよね。
佐世保つながりで・・・九十九島という所をテレビで見ました。
夕焼けを見に行ってみたいです。
バーガーも食べに中野へ・・・ブロードウェイも久々行ってみたい気もします(^^)
Posted by: ぷー吉 | 2006年08月19日 23:22
日時: : 2006年08月19日 23:22
いやいや、最後まで読んでいただいてありがとうございます(^^ヾ。
ホント、この4日間はずっと天気に恵まれすぎて(笑)んでも行って良かった、と思える旅でした(^-^)。
食べ物はそれこそその所々で美味しいものがあるワケでして、
ソレだけでも色んな所へ行きたくなるものですよね。
私もそのうち中野に行こうかな。。。
Posted by: すさずま | 2006年08月20日 01:50
日時: : 2006年08月20日 01:50